===================================================================== = Windows版デジタル入出力用ドライバについて = = API-DIO(WDM) Ver.10.30 = = CONTEC Co., Ltd. = ===================================================================== ◆目次 ======= はじめに 注意事項 インストール方法 バージョンアップ履歴 ◆はじめに =========== 日頃から格別のお引き立てを賜りまして厚く御礼申し上げます。 ここにはAPI-DIO(WDM)に関する補足説明を記載しています。 API-DIO(WDM)の使用方法は、オンラインヘルプ(APITOOL.chm)を参照ください。 ◆注意事項 ========== 以下のケースでは、バスマスタ用バッファの最大サイズが制限されます。 <4GByte以上のメモリ搭載時> Windows 64bit版 もしくは、Windows 32bit版 にて PAE(物理アドレス拡張) 有効の場合 <4GByte未満のメモリ搭載時> Windows 64bit版 もしくは、Windows 32bit版 にて PAE(物理アドレス拡張) が有効であり ボードを実装するPC(マザーボード)のBIOS設定で、[Memory Reclaiming] 機能が有効の場合 ※PC(マザーボード)によっては、BIOS設定で、[Memory Reclaiming] 機能の有効・無効が 変更できないケースもありますので、事前にご確認頂きますようお願いいたします。 ※Windows10 Version 1703 以降では最大2MByteまで、それ以前のOSでは最大1MByteまでとなります。 対象デバイス PIO-32DM(PCI), DIO-32DM-PE, DIO-32DM2-PE ◆インストール方法 ================== デバイスドライバ、開発環境(サンプルプログラム等)のインストール手順については、 ダウンロードファイル展開後の以下ヘルプファイルを参照ください。 Help\JPN\APITOOL.chm ◆バージョンアップ履歴 ======================= Ver.10.20 -> 10.30 (Web Release 2025.01) ---------------------------------------- ・対応コントローラを追加 対応コントローラ: CPSN-MCB271-1-081 ・Windows 11 24H2での動作を確認 ・以下開発言語のサポートを終了 Microsoft Visual Basic .NET .NET6 Microsoft Visual C# .NET6 ・以下のデバイスにて、Contec Device Utilityで登録していないデバイスがDioInit関数で正常終了する場合がある不具合を修正 対象デバイス:DIO-1616LN-ETH DIO-1616RYN-ETH DIO-0404LY-WQ DIO-0404LY-WQ-EU DIO-0404LY-WQ-US DIO-0404LY-WQ-CN CPSN-DIO-08SL + CPSN-MCB271 CPSN-DI-08L + CPSN-MCB271 CPSN-DI-08BL + CPSN-MCB271 CPSN-DI-16BCL + CPSN-MCB271 CPSN-DO-08L + CPSN-MCB271 CPSN-DO-08BL + CPSN-MCB271 CPSN-DO-08RL + CPSN-MCB271 CPSN-DO-08BRL + CPSN-MCB271 CPSN-DO-16L + CPSN-MCB271 CPSN-DO-16BL + CPSN-MCB271 CPSN-RRY-4PCA + CPSN-MCB271 Ver.10.10 -> 10.20 (Web Release 2024.12) ---------------------------------------- ・対応開発言語を追加 対応開発言語: Python 3.13 ・以下開発言語のサポートを終了 Python 3.8 Ver.10.00 -> 10.10 (Web Release 2024.05) ---------------------------------------- ・対応アプリケーションフレームワークを追加 対応アプリケーションフレームワーク:.NET8 ・デジタルクロックパフォーマンスを追加 Ver.9.90 -> 10.00 (Web Release 2024.04) ---------------------------------------- ・対応デバイスを追加 対応デバイス:CPSN-DO-16L CPSN-DO-16BL Ver.9.81 -> 9.90 (Web Release 2024.03) ---------------------------------------- ・Windows 11 23H2での動作を確認 ・対応開発言語を追加 対応開発言語: Python 3.12 ・対応デバイスを追加 対応デバイス:DIO-1616RYN-ETH ・割り込み機能とトリガ機能に対応 対応デバイス:DIO-1616LN-ETH (Firmware Ver.1.20以降対応) 対象関数:DioNotifyInterrupt DioSetInterruptCallBackProc DioNotifyTrg DioStopNotifyTrg DioSetTrgCallBackProc Ver.9.80 -> 9.81 (Web Release 2023.10) ---------------------------------------- ・Windows11にて以下デバイスの認識時にブルースクリーンが発生する場合がある不具合を修正 対象デバイス:PCIボード PCI Expressボード Ver.9.70 -> 9.80 (Web Release 2022.12) ---------------------------------------- ・Windows 10 22H2での動作を確認 ・下記関数の呼び出し時に正常に値が渡らない場合があったため、VB.NETおよびC#のヘッダファイル(Cdio.vb、CdioCs.cs)を修正 対象関数:DioNotifyInterrupt DioNotifyTrg DioDmSetStopEvent DioDmSetCountEvent Ver.9.60 -> 9.70 (Web Release 2022.11) ---------------------------------------- ・対応開発言語を追加 対応開発言語: Python 3.11 ・Windows 11 22H2での動作を確認 Ver.9.50 -> 9.60 (Web Release 2022.09) ---------------------------------------- ・対応開発言語を追加 対応開発言語: Microsoft Visual Basic .NET 2022 Microsoft Visual C# 2022 Microsoft Visual C++ (MFC) 2022 ・以下開発言語のサポートを終了 Microsoft Visual Basic .NET 2010,2012,2013 Microsoft Visual C# 2010,2012,2013 Microsoft Visual C++ (MFC) 2010,2012,2013 Ver.9.40 -> 9.50 (Web Release 2022.03) ---------------------------------------- ・対応OSを追加 対応OS: Microsoft Windows Server 2022 (64bit) Ver.9.30 -> 9.40 (Web Release 2022.01) ---------------------------------------- ・対応開発言語を追加 対応開発言語: Python 3.10 ・Windows 10 21H2での動作を確認 ・対応OSを追加 対応OS: Microsoft Windows 10 IoT Enterprise LTSC 2021 Ver.9.21 -> 9.30 (Web Release 2021.12) ---------------------------------------- ・対応OSを追加 対応OS: Microsoft Windows 11 (64bit) Ver.9.20 -> 9.21 (Web Release 2021.10) ---------------------------------------- ・LAN経由でアクセスするデバイスの以下不具合を修正 DioInitでエラー発生した後に他関数を実行するとフリーズする場合がある DioInitでエラー発生した後に再度DioInitを実行すると正常終了する ・LAN経由でアクセスするデバイスをマルチスレッドで使用する際、関数の処理が返らない場合がある不具合を修正 Ver.9.10 -> 9.20 (Web Release 2021.06) ---------------------------------------- ・下記OSでの動作を確認 対象OS: Microsoft Windows 10 21H1 Microsoft Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC Microsoft Windows 10 IoT Enterprise LTSB 2016 ・トリガ機能に対応 対応デバイス:DIO-xxxX-USB DIO-xxxY-USB DIO-xxxN-USB DIO-48DX-USB DIO-24DY-USB DI-16TY-USB CPSN-DIO-08SL(CC-USB271) CPSN-DI-08xL(CC-USB271) CPSN-DI-16BCL(CC-USB271) ・下記製品をマルチスレッドで動作させた際、関数の処理が終了しない場合がある不具合を修正 対象デバイス:GW1-ETH-WQ GW1-ETH-WQ-EU GW1-ETH-WQ-US GW1-ETH-WQ-CN CPSN-MCB271-S1-041 CPSN-MCB271-1-041 Ver.9.00 -> 9.10 (Web Release 2021.04) ---------------------------------------- ・対応開発言語を追加 対応開発言語: Python 3.9 Ver.8.00 -> 9.00 (Web Release 2021.02) ---------------------------------------- ・対応コントローラを追加 対応コントローラ: CC-USB271-CPSN4 ・対応OSを改定 対応OS: Microsoft Windows Server 2019 (64bit) Microsoft Windows Server 2016 (64bit) Microsoft Windows 10 (32bit/64bit) ・以下デバイスのサポートを終了 PIO-16/16L(CB)H, PIO-48D(CB)H, PIO-32/32L(CPCI), PI-64L(CPCI), PO-64L(CPCI) ・DIO-32DM3-PEのジェネレーティングにて、開始条件を満たさずに停止させた場合、 次回開始時にFIFO Emptyで停止する場合がある不具合を修正 Ver.7.90 -> 8.00 (Web Release 2020.12) ---------------------------------------- ・Windows 10 20H2での動作を確認 ・Windows10 のセキュリティポリシー(メモリの整合性)に対応 ・DIO-32DM3-PE使用時、API-TIMER(WDM)にて経過時間が正しく取得できない不具合を修正 Ver.7.80 -> 7.90 (Web Release 2020.11) ---------------------------------------- ・対応デバイスを追加 対応デバイス: CPSN-RRY-4PCA CPSN-DIO-08SL DIO-1616E-LPE Ver.7.60 -> 7.80 (Web Release 2020.09) ---------------------------------------- ・対応開発言語を追加 対応開発言語: Python 3.8 Ver.7.50 -> 7.60 (Web Release 2020.07) ---------------------------------------- ・Windows 10 2004での動作を確認 Ver.7.40 -> 7.50 (Web Release 2020.06) ---------------------------------------- ・カウンタ機能関数に対応 (要対応済ファームウェア) 対応デバイス: DIO-0404LY-WQ DIO-0404LY-WQ-EU DIO-0404LY-WQ-US DIO-0404LY-WQ-CN Ver.7.30 -> 7.40 (Web Release 2020.04) ---------------------------------------- ・USB用ドライバを統合 ・対応OSを改定 対応OS: Microsoft Windows Server 2019 (64bit) Microsoft Windows Server 2016 (64bit) Microsoft Windows 10 (32bit/64bit) Microsoft Windows Server 2012 R2 (64bit) Microsoft Windows 8.1 (32bit/64bit) Microsoft Windows 7 (32bit/64bit) ・対応開発言語を改定 対応開発言語: Microsoft Visual Basic .NET (2010,2012,2013,2015,2017,2019) Microsoft Visual C# (2010,2012,2013,2015,2017,2019) Microsoft Visual C++ (MFC) (2010,2012,2013,2015,2017,2019) Ver.7.20 -> 7.30 ---------------------------------------- ・Windows 10 19H2での動作を確認 Ver.7.10 -> 7.20 ---------------------------------------- ・対応OSを追加 対応OS: Microsoft Windows Server 2019 Ver.7.10 -> 7.11 ---------------------------------------- ・64bitOSで32bitアプリを動作させた場合、DioDmSetBuffer() とDioGetDeviceInfo()で一部のエラーが 発生しなかった不具合を修正 ・PIO-32DM(PCI)、DIO-32DM-PE、DIO-32DM2-PE にて発生していた以下の不具合を修正 ・ジェネレーティングをDioDmTransferStop()で停止させた時、 DioDmSetStopEvent()で設定した転送完了イベントが発生しない場合がある ・バスマスタ用バッファの最大サイズが制限される環境で使用時、バスマスタ転送中にブルースクリーンが発生する ・DIO-32DM3-PEを16/16入出力モードで実行した場合、以下の関数でエコーバック値が正しく取得できない 場合がある不具合を修正 ・DioEchoBackByte() ・DioEchoBackBit() Ver.7.00 -> 7.10 ---------------------------------------- ・対応開発言語を追加 対応開発言語: Microsoft Visual Basic 2019 Microsoft Visual C# 2019 Microsoft Visual C++ 2019 ・対応デバイスを追加 対応デバイス: CPSN-DI-16BCL CPSN-DO-08RL CPSN-DO-08BRL Ver.6.90 -> 7.00 ---------------------------------------- ・対応コントローラを追加   対応コントローラ: CPSN-MCB271-1-041 Ver.6.81 -> 6.90 ---------------------------------------- ・Windows 10 19H1での動作を確認 Ver.6.71 -> 6.81 ---------------------------------------- ・対応デバイスを追加 対応デバイス: DIO-0404LY-WQ-CN ・DIO-32DM3-PE において発生していた以下の問題を修正 ・ スレーブ設定での使用中に[DIODM_STATUS_SGOVERIN]が発生した場合、SlaveHalt信号が出力されない ・ 無限回サンプリング時、バスマスタ転送が停止する場合がある ・ バスマスタ転送中にDioDmTransferStart関数が実行された場合、バスマスタ転送が停止する ・ 双方向バスマスタ転送にて入力と出力を同時にスタートした場合、出力が遅れてスタートする ・ API-TIMER(WDM)ドライバのTimCountLap関数にて経過時間を取得できない ・ DioDmSetInternalClock関数でクロック単位にμsec単位以外を指定した場合、正常なクロック速度が反映されない Ver.6.70 -> 6.71 ---------------------------------------- ・バスマスタ転送の開始を繰り返し実行した場合、OSがフリーズする現象を修正 Ver.6.61 -> 6.70 ---------------------------------------- ・対応デバイスを追加 対応デバイス: CPS-DIO-0808L CPS-DIO-0808BL CPS-DIO-0808RL CPS-RRY-4PCC CPS-DI-16L CPS-DI-16RL CPS-DO-16L CPS-DO-16RL DIO-CPS-BXC200 ・DIO-32DM3-PEにてサンプリング中に途中停止を行った場合、サンプリングデータが正しく 回収されていなかった不具合を修正 Ver.6.60 -> 6.61 ---------------------------------------- ・英語版OSにて[DIO_ERR_INI_NO_MATCH_DRV_VERSION]エラーが返される不具合を修正 Ver.6.50 -> 6.60 (Ver.Jul.2018) ---------------------------------------- ・対応デバイスを追加 対応デバイス: DIO-32DM3-PE ・エラーコード(22065)の追加 Ver.6.40 -> 6.50 ---------------------------------------- ・対応デバイスを追加 対応デバイス: DIO-0404LY-WQ-EU DIO-0404LY-WQ-US Ver.6.32 -> 6.40 ---------------------------------------- ・対応デバイスを追加 対応デバイス: CPSN-DI-08L CPSN-DI-08BL CPSN-DO-08L CPSN-DO-08BL ・デジタルフィルタに対応 対応デバイス: DIO-1616LN-ETH DIO-0404LY-WQ ・フェイルセーフ機能に対応 対応デバイス: DIO-1616LN-ETH DIO-0404LY-WQ Ver.6.31 -> 6.32 ---------------------------------------- ・デモデバイスが動作しない問題を修正 Ver.6.30 -> 6.31 ---------------------------------------- ・Windows 10 RS2以降でバスマスタ製品使用時に、サンプリングデータが正常に取得できな問題を修正 Ver.6.20 -> 6.30 ---------------------------------------- ・対応OSを追加 対応OS: Microsoft Windows Server 2016 ・対応デバイスを追加 対応デバイス: DIO-0404LY-WQ Ver.6.00 -> 6.20 (Ver.Nov.2017) ---------------------------------------- ・対応デバイスを追加 対応デバイス: DIO-1616LN-ETH Ver.6.00 -> 6.10 (API-USBP Ver.5.00) ---------------------------------------- ・対応モジュール追加 DIO-1616LN-USB Ver.5.501 -> 6.00 (Web Release) ---------------------------------------- ・対応開発言語を追加 対応開発言語: Microsoft Visual Basic 2017 Microsoft Visual C# 2017 Microsoft Visual C++ 2017 Ver.5.50 -> 5.501 ---------------------------------------- ・DioInitを実行する前に、API-TIMER(WDM)ドライバのTimInit関数が実行できない問題を修正 Ver.5.40 -> 5.50 (Web Release) ---------------------------------------- ・Windows 10 ドライバ署名ポリシー変更に対応 ・64BitOSにて、無限回転送を行うとサンプリングデータを正常に取得できない場合がある不具合を修正 ・以下OSサポートを終了 (USBデバイス) Microsoft Windows 98 およびSecond Edition Microsoft Windows Me Ver.5.31 -> 5.40 (Web Release) ---------------------------------------- ・対応開発言語を追加 対応開発言語: Microsoft Visual Basic 2015 Microsoft Visual C# 2015 Microsoft Visual C++ 2015 Ver.5.20 -> 5.31 ---------------------------------------- ・4GByte以上のメモリを認識している環境において、サンプリングバッファの設定を無限回転送とすると、 サンプリングデータを正常に取得できない場合がある不具合を修正 Ver.5.20 -> 5.30 (API-USBP(WDM) Ver.4.80) ---------------------------------------- ・対応デバイスを追加 対応デバイス: DIO-128SLX-USB Ver.5.10 -> 5.20 (Web Release) ---------------------------------------- ・対応OSを追加 対応OS: Microsoft Windows 10 Microsoft Windows 10 x64 Edition ・SHA-2署名に対応 Ver.5.00 -> 5.10 (Ver.Jul.2015) ---------------------------------------- ・対応デバイスを追加 対応デバイス: DIO-1616L-LPE DIO-1616B-LPE Ver.4.51 -> 5.00 (Ver.Dec.2014) ---------------------------------------- ・対応OSを追加 対応OS: Microsoft Windows 8.1 Microsoft Windows 8.1 x64 Edition Microsoft Windows Server 2012 Microsoft Windows Server 2012 R2 ・対応開発言語を追加 対応開発言語: Microsoft Visual Basic 2013 Microsoft Visual C# 2013 Microsoft Visual C++ 2013 ・対応デバイスを追加 対応デバイス: DIO-32DM2-PE Ver.4.40 -> 4.51 ---------------------------------------- ・開発環境等から強制終了した場合における DIO_ERR_SYS_USING_OTHER_PROCESS エラー発生頻度を軽減 ・ドライバをアンインストールせずにUSBデバイスを取り外した場合、イベントログに「Contec USB Service」が 開始できなかった旨のエラーが記録される不具合を修正 Ver.4.31 -> 4.40 (Web Release) ---------------------------------------- ・対応OSを追加 対応OS: Microsoft Windows 8 Microsoft Windows 8 x64 Edition ・対応開発言語を追加 対応開発言語: Microsoft Visual Basic 2012 Microsoft Visual C# 2012 Microsoft Visual C++ 2012 Ver.4.30 -> 4.31 (Web Release) ---------------------------------------- ・日本語環境以外でインストールを行った場合、他の言語環境では英語表示でのインストールとなるように対応 ・バスマスタ転送において、指定個数転送完了イベントが頻繁に上がるように設定すると ブルースクリーンになる場合がある不具合を修正 Ver.4.25 -> 4.30 (Web Release) ---------------------------------------- ・WOW64に対応(Windows 7 以降) Ver.4.23 -> 4.25 ---------------------------------------- ・64BitOSにて、4GByte以上のメモリを搭載している場合 バスマスタ転送によるサンプリングデータを正常に取得できない場合がある不具合を修正 Ver.4.22 -> 4.23 ------------------------------------------------ ・DioInpMultiBit()、DioOutMultiBit() 等のMulti I/O 関数をマルチスレッド または、マルチプロセスで実行すると入出力データが崩れる場合がある不具合を修正 (DI-16(USB)、DO-16(USB)、DIO-8/8(USB)、DI-32(USB)、DO-32(USB)、DIO-16/16(USB)を除く) Ver.4.21 -> 4.22 ------------------------------------------------ ・DIO-48DX-USB において、高レートのパルスを入力した状態で 入出力関数を呼び出すと、アプリケーションがロックする場合がある不具合を修正 Ver.4.20 -> 4.21 (API-USBP(WDM) Ver.4.61) ------------------------------------------------ ・DIO-0808RN-USB において、初期状態の出力論理が反転している不具合を修正 Ver.4.11 -> 4.20 (Web Release) ---------------------------------------- ・対応開発言語を追加 対応開発言語: Microsoft Visual Basic 2010 Microsoft Visual C# 2010 Microsoft Visual C++ 2010 ・デモデバイス(DIO-6464-DEMO)を追加(USB用ドライバ) ・同一プロセス内において、他カテゴリを含む複数種のUSBデバイスを制御すると正常に動作しなくなる場合がある 不具合を修正 Ver.4.00 -> 4.11 ---------------------------------------- ・スタンバイから復帰した後に、DioNotifyTrg() を実行するとブルースクリーンになる場合がある不具合を修正 Ver.3.50 -> 4.00 (API-USBP(WDM) Ver.4.50) ------------------------------------------------ ・対応デバイスを追加 対応デバイス: DIO-1616HN-USB DIO-0808RN-USB Ver.3.41 -> 3.50 (Ver.Mar.2011) ---------------------------------------- ・対応デバイスを追加 対応デバイス: DI-128RL-PCI DO-128RL-PCI Ver.3.40 -> 3.41 ---------------------------------------- ・8255搭載デバイスにて、DioOutBit関数、DioOutMultiBit関数 使用時に 該当する出力ポート内で指定したビット以外の出力値も変化する場合がある不具合を修正 Ver.3.31 -> 3.40 (API-USBP(WDM) Ver.4.20) ------------------------------------------------ ・対応OSを追加 (USBデバイス) 対応OS: Microsoft Windows 7 x64 Edition Microsoft Windows Server 2008 x64 Edition Microsoft Windows Vista x64 Edition Microsoft Windows Server 2003 x64 Edition Microsoft Windows XP Professional x64 Edition ・対応デバイスを追加 対応デバイス: DIO-48DX-USB RRY-16CX-USB Ver.3.30 -> 3.31 ---------------------------------------- ・Windowsを正常に終了できない場合がある不具合を修正 Ver.3.26 -> 3.30 (Ver.Jan.2010) ---------------------------------------- ・対応OSを追加 (USBデバイス以外) 対応OS: Microsoft Windows 7 Microsoft Windows 7 x64 Edition [API-USBP(WDM) Ver.4.10] ・対応OSを追加 (USBデバイス) 対応OS: Microsoft Windows 7 Microsoft Windows Server 2008 ・対応デバイスを追加 対応デバイス: DIO-6464LX-USB DIO-1616RYX-USB DIO-1616BX-USB ・DIO-1616LX-USB, DIO-3232LX-USBにてDioResetDevice()実行時に、出力がリセットされない不具合を修正 Ver.3.24 -> 3.26 ---------------------------------------- ・イベント通知使用時にブルースクリーンになる場合がある不具合を修正 Ver.3.23 -> 3.24 (Web Release) ---------------------------------------- ・DioDmGetStatus 関数で、DIODM_STATUS_BMSTOPのステータスが 実際よりも早く立つ場合がある不具合を修正 Ver.3.21 -> 3.23 (Web Release) ------------------------------------------------ ・Ver.3.10で、DIO-0808TY-USB、DO-16TY-USB の出力が正常に行えない不具合を修正 Ver.3.20 -> 3.21 (Ver.Mar.2009) ---------------------------------------- ・DioDmSetStartPattern関数で正常にパターン一致条件が設定できない不具合を修正 Ver.3.10 -> 3.20 (Web Release) ---------------------------------------- ・対応OSを追加 (USBデバイス以外) 対応OS: Microsoft Windows Server 2008 Microsoft Windows Server 2008 x64 Edition Ver.3.03 -> 3.10 (Ver.Jan.2009) ---------------------------------------- ・対応開発言語を追加 対応開発言語: Microsoft Visual C++(C++/CLI) 2005 Microsoft Visual C++(C++/CLI) 2008 ・対応デバイスを追加 対応デバイス: DIO-32DM-PE [API-USBP(WDM) Ver.3.80 for DIO] ・対応デバイスを追加 対応デバイス: DIO-1616LX-USB DIO-3232LX-USB Ver.3.02 -> 3.03 (Ver.Oct.2008) ---------------------------------------- ・VB.NET用Triggerサンプルが、64bit版OSで動作しない不具合を修正 Ver.3.01 -> 3.02 (Web Release) ---------------------------------------- ・対応開発言語を追加 対応開発言語: Microsoft Visual Basic 2008 Microsoft Visual C# 2008 Microsoft Visual C++ 2008 [API-USBP(WDM) Ver.3.80] ・対応開発言語を追加 対応開発言語: Microsoft Visual Basic 2008 Microsoft Visual C# 2008 Microsoft Visual C++ 2008 Ver.3.00 -> 3.01 (Web Release) ---------------------------------------- ・C#.NET用InterruptCallbackサンプルでVisualStudio 2005のデバッグモード実行時にコールバック関数内で 例外が発生する不具合を修正 ・32bit版Windows Vistaでのドライバインストール時に、「Register Serverは動作を停止しました」との メッセージボックスが表示される場合がある不具合を修正 ・CPU-CA10が複数台接続されている場合、DioInit後正常に動作しないデバイスがある不具合を修正 Ver.2.54 -> 3.00 (Ver.Apr.2008) ---------------------------------------- ・対応デバイスを追加 対応デバイス: DI-64T-PE DO-64T-PE DI-32T-PE DO-32T-PE DIO-48D-PE DIO-96D-LPE DI-128T-PE DO-128T-PE ・API-TIMER(WDM)に対応 ・PIO-32DM(PCI)で汎用出力関数実行時に、指定した出力ポート以外で1度も出力していないポートに対して 間違ったデータを出力する場合がある不具合を修正 Ver.2.53 -> 2.54 ------------------------------------------------ ・DioGetDeviceInfo関数でDI-32(USB), DO-32(USB)の情報が取得できない不具合を修正 ・C++Builder用 Libファイル「CDioBld.lib」が正常に使用できなかったため、最新版に差し替え Ver.2.52 -> 2.53 ---------------------------------------- ・バスマスタ転送開始条件を外部トリガで設定し、転送開始条件成立待ちの状態で、DioDmTransferStop()で停止させ、 汎用入出力等を行うとブルーバックになる不具合を修正 Ver.2.51 -> 2.52 (Web Release) ---------------------------------------- ・DioDmSetBuffer関数でDIO_ERR_DLL_CALL_DRIVER エラーになることがある不具合を修正 ・ドライバ起動時からDioSet8255Mode関数を実行するまでの間、DioGet8255Modeから返される値が 不定値となる不具合を修正(Ver.2.50以降) Ver.2.50 -> 2.51 (Ver.Jan.2008) ---------------------------------------- ・DioGetDeviceInfo関数でRRY-32(PCI)H, RRY-16C(PCI)H においてフィルタ及び割り込み可能ビット数の情報が 間違っていた不具合を修正 ・バスマスタ用関数でスタンバイモードからの復帰時に[DIO_ERR_SYS_RECOVERED_FROM_STANDBY]エラーを 返していなかった不具合を修正 ・DIO-0808LY-USBにてDioInit実行時に10003エラーが返される不具合を修正 Ver.2.43 -> 2.50 ---------------------------------------- ・対応デバイスを追加 対応デバイス: RRY-32-PE RRY-16C-PE DIO-1616RY-PE ・INFファイルにて一部のファイルがインストールされない不具合を修正 Ver.2.42 -> 2.43 (API-USBP(WDM) Ver.3.70) ------------------------------------------------ ・対応デバイスを追加 対応デバイス: DIO-0808TY-USB DI-16TY-USB DO-16TY-USB ・DioGetDeviceInfo関数でDIO-16/16(USB)の情報が取得できない不具合を修正 ・USBドライバ用DLL, プロパティページ用DLL更新 ・デバイス名自動設定対応 Ver.2.41 -> 2.42 (Web Release 2007.10.22) ---------------------------------------- ・ACX-PAC(W32)上で発生する不具合を修正 Ver.2.40 -> 2.41 (Ver.Oct.2007) ---------------------------------------- ・対応開発言語を追加 対応開発言語: Microsoft Visual Basic 2005 Express Edition Microsoft Visual C# 2005 Express Edition ・DioDmSetTransferStartWait関数による設定が反映されていない不具合を修正 ・VB6用ヘッダーファイルで DioSet8255Mode関数、DioGet8255Mode関数の宣言が抜けていた不具合を修正 ・VB.NET用ヘッダーファイルで DioSet8255Mode関数、DioGet8255Mode関数の引数宣言が間違っていた不具合を修正 Ver.2.30 -> 2.40 ---------------------------------------- ・対応デバイスを追加 対応デバイス: DI-32B-PE DO-32B-PE DIO-1616H-PE DIO-3232H-PE DIO-1616RL-PE DIO-3232RL-PE ・存在しなくなったデバイスの情報が残っていても DioQueryDeviceNameで存在しているデバイスのリストを 正常に取得できるよう変更 Ver.2.20 -> 2.30 ---------------------------------------- ・スレッド内でバスマスタ用バッファをセット、バスマスタ転送を行っている状態でスレッドを終了すると、 その時点でバスマスタ転送が完了するように仕様を変更 ・デモデバイス(DIO-6464-DEMO)を追加 Ver.2.10 -> 2.20 (Ver.Jun.2007) ---------------------------------------- ・対応OSを追加 (USBデバイス以外) 対応OS: Microsoft Windows Vista x64 Edition Microsoft Windows Server 2003 x64 Edition Microsoft Windows XP Professional x64 Edition ・バスマスタ転送で正常にデータがとれない可能性がある不具合を修正 ・バスマスタ転送を繰り返し実行しているとDIO_ERR_DLL_CALL_DRIVERのエラーが発生することがある不具合を修正 ・バスマスタの転送完了通知が実際よりも多く通知されることがある不具合を修正 ・バスマスタの出力で、転送完了通知を使用していない場合にDioDmSetBuffer関数でDIO_ERR_SYS_MEMORYエラーが 返されることがある不具合を修正 Ver.2.02 -> 2.10 (Web Release) ---------------------------------------- ・対応デバイスを追加 対応デバイス: DIO-96D2-LPCI ・DioExit関数でコールバック関数の登録をクリアするよう修正 Ver.1.30 -> 2.02 (Ver.Feb.2007) ------------------------------------------------ ・USB以外のバスのデバイスに対応 [API-USBP(WDM) Ver.3.60] ・対応OSを追加 対応OS: Microsoft Windows Vista ・ドライバにデジタル著名を追加 ・ドライバの自動インストール機能追加 Ver.1.21 -> 1.30 (Web Release) ------------------------------------------------ ・DIO-24DY-USB, DIO-0808LY-USBのサポート関数に複数バイト/ビット入出力関数を追加 ・DioGetIoDirection()関数を DIO-24DY-USB で使用した時、正常に設定値が取得できない不具合を修正 ・DioGetMaxPorts()が正常に動作しない不具合対応修正 Ver.1.20 -> 1.21 (API-USBP(WDM) Ver.3.30) ------------------------------------------------ ・対応OSを追加 (USBデバイス) 対応OS: Microsoft Windows Server 2003 ・USBドライバ用DLL, プロパティページ用DLL更新 Ver.1.10 -> 1.20 (API-USBP(WDM) Ver.3.20) ------------------------------------------------ ・対応デバイスを追加 対応デバイス: DIO-24DY-USB DIO-0808LY-USB Ver.1.01 -> 1.10 (API-USBP(WDM) Ver.3.00) ------------------------------------------------ ・対応デバイスを追加 対応デバイス: DIO-16/16(USB) DI-32(USB) DO-32(USB) ・イベント動作(インタラプト転送)が停止する不具合修正 ・初期化関数でメモリリークが発生していた不具合修正 ・Administrator権限以外で使用できなかった不具合修正 ・終了処理前にUSBケーブルを抜いて接続した場合、再度初期化できない不具合の修正 ・入出力ポート数を取得できない不具合修正 ・USB対応入出力モジュールとI/OコントローラモジュールCPU-CA10(USB)を同時に使用した場合、 デバイスの認識に問題がある不具合修正 ・DioNotifyTrg()関数の不具合修正 Ver1.00->Ver1.01 (API-USBP(WDM) Ver.2.00) ------------------------------------------------ ・I/OコントローラモジュールCPU-CA10(USB)対応 ・デジタルフィルタ用関数の追加