===================================================================== = LabVIEW対応データ収録ライブラリ (DAQfast for LabVIEW) = = DAQ-LV-WIN Ver2.90 = = CONTEC Co.,Ltd. = ===================================================================== ◆ 目次 ======= はじめに インストール 使い方 注意事項 バージョンアップ履歴 ◆ はじめに =========== 日頃から格別のお引き立てを賜りまして厚く御礼申し上げます。 DAQ-LV-WIN(DAQfast for LabVIEW)に関する説明を以下に記載します。 ヘルプ等に記載されていない事項もありますので、ぜひご一読下さい。 ◆ インストール =============== 本ライブラリで使用するデバイスのインストールを先に完了させてください。 本ライブラリは、\DAQfast_LV\DAQfastSetup.exeを実行してインストールを 行います。 詳細についてはヘルプ(DAQfast.chm)をご参照ください。 ◆ 使用方法 =============== インストール後、スタートメニューから [CONTEC DAQ-LV-WIN] - [DAQ-LV-WIN HELP] を開き、 ヘルプ(DAQfast.chm)をご参照ください。 ◆注意事項 ========== ・必ずAdministrator権限でログインして下さい。 ◆バージョンアップ履歴 ====================== Ver2.90 (2025-01) ----------------- ・対応コントローラを追加 対応コントローラ: CPSN-MCB271-1-081 Ver2.80 (2024-10) ----------------- ・対応LabVIEWを追加 対応LabVIEW: - 32bit LabVIEW 2024 Q3 - 64bit LabVIEW 2024 Q3(英語のみ) Ver2.70 (2024-05) ----------------- ・対応LabVIEWを追加 対応LabVIEW: - 32bit LabVIEW 2024 Q1 - 64bit LabVIEW 2024 Q1(英語のみ) Ver2.60 (2024-04) ----------------- ・対応デバイスを追加 対応デバイス : CPSN-DO-16L CPSN-DO-16BL Ver2.50 (2023-11) ----------------- ・対応LabVIEWを追加 対応LabVIEW: - 32bit LabVIEW 2023 Q3 - 64bit LabVIEW 2023 Q3(英語のみ) ・対応デバイスを追加 対応デバイス : DIO-1616RYN-ETH AI-1608AIN-ETH AI-1608VIN-ETH AO-1604AIN-ETH AO-1604VIN-ETH CNT-3204IN-ETH Ver2.40 (2023-06) ----------------- ・対応LabVIEWを追加 対応LabVIEW: - 32bit LabVIEW 2023 Q1 - 64bit LabVIEW 2023 Q1(英語のみ) ・対応デバイスを追加 対応デバイス : AI-1664UG-PE Ver2.30 (2023-03) ----------------- ・対応デバイスを追加 対応デバイス : CPS-DIO-0808L, CPS-DIO-0808BL, CPS-DIO-0808RL, CPS-DI-16L, CPS-DI-16RL, CPS-DO-16L, CPS-DO-16RL, CPS-RRY-4PCC, CPS-AI-1608LI, CPS-AI-1608ALI, CPS-AO-1604LI, CPS-AO-1604VLI, CPS-CNT-3202I (CPS-BXC200と組み合わせて使用) AIO-123202G-PE, AIO-123202UG-PE, AIO-163202G-PE, AIO-163202UG-PE ・読み取りVIにデジタル出力値取得機能を追加 Ver2.20 (2023-01) ----------------- ・対応LabVIEWを追加 対応LabVIEW: - 32bit LabVIEW 2022 Q3 - 64bit LabVIEW 2022 Q3(英語のみ) ・対応OSを追加 対応OS: Microsoft Windows 11 (64bit) ・対応デバイスを追加 対応デバイス : AI-1204Z-PE Ver2.11 (2022-08) ----------------- ・開始VI、停止VIにおいて、実行時またはアプリケーション終了時にフリーズまたは例外が発生する不具合を修正 対象VI:dio_start.vi dio_stop.vi Ver2.10 (2022-04) ----------------- ・対応OSを追加 対応OS: Microsoft Windows 10 IoT Enterprise LTSB 2016 Microsoft Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC Microsoft Windows 10 IoT Enterprise LTSC 2021 Ver2.00 (2021-10) ----------------- ・対応LabVIEWを改定 対応LabVIEW: - 32bit LabVIEW 2015 SP1, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020, 2021 - 64bit LabVIEW 2021(英語のみ) ・対応OSを改定 対応OS: Microsoft Windows 10 ・AIOの同期サンプリングサンプル(AiDiSamplingSync.vi)を追加 ・USBデバイスでDIエッジ検出設定(di_event_edge.vi)において、 割り込みが有効にならない不具合を修正 ・下記VIを実行するとエラーがクリアされる不具合を修正 対応VI:AIOQueryDeviceName_i.vi CNTQueryDeviceName_i.vi DIOQueryDeviceName_i.vi Ver1.61 (2021-04) ----------------- ・カウンタデバイスで複数チャネルのサンプリングを行った際、アクセス違反が発生する場合がある不具合を修正 Ver1.60 (2020-11) ----------------- ・日本語以外の環境で使用した場合、カウンタデバイスのエラーコードが正しく出力されない不具合を修正 Ver1.50 (2020-10) ----------------- ・LabVIEW 2020に対応 Ver1.40 (2020-07) ----------------- ・ワイヤレスI/Oデバイスの参照先指定読み取り(親機/子機)に対応 ・デジタルデバイスのフェイルセーフ機能に対応 ・デジタルデバイスのデジタル入力カウンタ機能に対応 Ver1.30 (2019-09) ----------------- ・LabVIEW 2019に対応 Ver1.20 (2019-08) ----------------- ・デジタルデバイスのエッジ検出、サンプリング、ジェネレーティングに対応 ・デジタルデバイスとアナログデバイスの同期設定に対応 ・LabVIEW 2018に対応 Ver1.10 (2017-12) ----------------- ・カウンタデバイスに対応 ・LabVIEW 2016とLabVIEW 2017に対応 Ver1.01 (2016-12) ----------------- ・英語と中国語に対応 Ver1.00 (2016-08) ----------------- ・ファーストリリース