概要・特長
本製品は、小型11ac対応無線LANアクセスポイントです。標準規格のIEEE802.11ac/n/a/b/gに準拠し、高速無線ネットワークを構築することができます。また、モードの切り替えにより、アクセスポイント(親局)やステーション(子局)、リピータとして使用できます。
-
IEEE802.11ac/n/a(W52/W53/W56※1)/b/gの5規格準拠
- 5GHz帯(IEEE802.11ac/n/a)では19ch(W52/W53/W56*1)、2.4GHz帯のIEEE802.11ac/n/gでは1~13ch、11bでは1~14chから選択でき、電波干渉を考慮した柔軟な無線ネットワーク設計が可能です。
また、IEEE802.11ac規格では80MHz/40MHz/20MHz、IEEE802.11n規格では40MHz/20MHzのバンド幅の通信に対応しています。
※1 W52:36, 40, 44, 48ch、W53:52, 56, 60, 64ch、W56:100, 104, 108, 112, 116, 120, 124, 128, 132, 136, 140ch
-
さまざまな電源環境に対応
- ACアダプタ(別売)や5~30VDCの直流電源による電源供給に対応しています。
-
アクセスポイント(親局)やステーション(子局)、リピータに切り替え可能
- モード切り替えにより、アクセスポイント(親局)だけでなくステーション(子局)やリピータに設定可能です。有線LAN機器の無線LANコンバータとしても使用できます。
-
WPA3/WPA2/WPAやWEPと併用可能な独自暗号化技術WSLを搭載
- 高度なセキュリティ規格WPA3/WPA2/WPAやIEEE802.1X認証に加え、これらと併用できる独自暗号化技術WSLを搭載しています。また、MACアドレスフィルタリング、ESSID隠しにも対応しています。
-
VLAN、仮想AP機能など多彩な機能を搭載
- 仮想的なネットワークを構築するためのVLAN機能や、1台のAPを仮想的な複数のAPとして動作させ、異なるセキュリティ設定が行える仮想AP機能を搭載しています。また、大容量(従来製品比7倍:15,000件程度)のイベントログを保存可能です。
※VLAN機能はファームウェアのバージョンアップで対応予定。
-
平置きだけでなく、壁面や天井などの設置環境にも対応
- 同梱のマグネットや取り付けブラケットなどにより、見通しがよく電波の通りやすい場所(壁面や天井など)やDINレールへの設置が可能です。