概要・特長
本製品は、IEEE-488.1 およびIEEE-488.2 に準拠し、バスマスタ転送機能を搭載したPCIバス準拠のインターフェイスボードです。パソコンでGPIBインターフェイスを持つ各種機器の通信制御やGPIBバスラインのデータを読み込むことができます。GP-IB(LPCI)Fは、搭載メモリを使用しGPIBバスを流れる信号の解析(GPIBバスアナライザ機能)もできます。
GP-IB(LPCI)F, は、Low Profile サイズスロットに対応し、同梱のブラケットを交換することでスタンダードサイズスロットにも対応します。Windows/ LabVIEWに対応したデバイスドライバを用意しています。
-
IEEE-488.1/488.2準拠のGPIB通信、最大1.5Mbyte/sec で通信可能
- IEEE-488.1/488.2 規格準拠の各種機器と最大1.5Mbyte/secの転送速度で通信が行えます。マスタ(コントローラ)およびスレーブの設定が可能です。
-
バスマスタ転送機能搭載
- バスマスタ転送により、CPUに負荷をかけることなくパソコンとボード間に大容量のデータを転送することができます。
-
送信2Kbyte 受信2Kbyte のバッファメモリを搭載
- 送信専用2Kbyte、受信専用2Kbyte のバッファメモリを搭載し、データ送受信時でのCPU 負荷軽減に役立ちます。
-
自社開発で安定供給が可能な高速GPIBコントローラを搭載
- 自社開発の高速GPIBコントローラ(μPD7210 レジスタ互換)を搭載しているため、安定供給が可能です。
-
Low Profile サイズ/スタンダードサイズスロットに対応(ブラケット同梱)
- Low Profile サイズスロット/スタンダードサイズスロットに対応した各ブラケットを同梱しています。スタンダードサイズスロットに実装する場合は、スタンダードサイズブラケットに交換します。
-
Windows/LabVIEWに対応したサポートソフトウェアを提供
- 当社Web サイトで提供するサポートソフトウェアを使用することで、Windows/LabVIEWの各アプリケーションが作成できます。また、ハードウェアの動作確認や、接続機器との簡単な通信テストができる診断プログラムも提供しています。