概要・特長
本製品は、パソコンのUSBポートからアナログ信号の入力機能を拡張するUSB2.0 対応のアナログ入力ユニットです。設置場所を選ばないコンパクト設計(188.0(W)×78.0(D)×30.5(H)mm)で、床面や壁面への設置およびDIN レール取り付け機構により盤内や装置内への設置が容易に行えます。
Windows/Linuxに対応したデバイスドライバを用意しています。
AI-1608VIN-USBは、8chの16bitアナログ入力とデジタル入出力(各4 点)を搭載し、これら機能とパソコン間を絶縁したタイプです。アナログ入力は差動入力に対応していますので、信号源との電位差が生じても正確な計測ができます。入力レンジは電圧入力バイポーラ±10V に対応しています。
-
高精度アナログ入力(電圧入力)8ch, デジタル入出力各4点搭載
- アナログ入力(10μsec/ch, 16bit, 8ch)、デジタル入出力(入力:TTLレベル4点、出力:オープンコレクタ4点)を搭載しています。アナログ入力は、差動入力、電圧入力バイポーラ±10Vに対応しています。
-
FIFO形式で使用できるバッファメモリを搭載
- FIFO形式として使用できるバッファメモリ(8kデータ)をハードウェアに搭載しています。ソフトウェアやパソコンの動作状況に依存しない、バックグランドでのアナログ入力を行うことが可能です。
-
各種トリガ条件、クロックによるサンプリングが可能
- サンプリングの開始・終了は、ソフトウェア、外部(外部から入力した制御信号のタイミング)の各種トリガにより行えます。
サンプリング周期は、内部クロック(ユニットに搭載されている高精度タイマ)、外部クロック(外部から入力した制御信号)から選択できます。
-
デジタルアイソレータによるバス絶縁
- デジタルアイソレータによりアナログ入力およびデジタル入出力とパソコン本体を絶縁しているため、パソコン本体への耐ノイズ性を向上させています。
-
USB2.0/USB1.1規格準拠
- USB2.0/USB1.1 規格に準拠しており、High Speed(480Mbps)での高速転送が可能です。
-
Windows/Linuxに対応したデバイスドライバを用意
- 当社Web サイトで提供しているデバイスドライバAPI-TOOLを使用することで、Windows/Linuxの各アプリケーションが作成できます。また、ハードウェアの動作確認ができる診断プログラムも提供しています。