当社IoT推進担当が登壇!4社共催「製造業におけるIoT活用事例セミナー」
JP
株式会社ソラコム、株式会社KYOSO、ブレインズテクノロジー株式会社、株式会社コンテック 共催
昨今、IoTに必要な要素技術がよりリーズナブルかつ便利に手にできるようになったことで、プロジェクトの規模を問わず、今ある設備や装置を活かしながらIoTテクノロジーを活用することができるようになってきています。製造業では、現場主導のデータの見える化と分析、設備機器の遠隔監視や遠隔メンテナンス、さらには機器から取得したデータを用いた予兆検知や予防保全といったIoT活用の取組みも拡がっています。
本セミナーでは、製造業を軸に、今なぜIoTなのか、M2MとIoTの違いをわかりやすく説明し、製造業で始まっている具体的なIoT活用事例と、システム構築方法をご紹介します。メーカーの異なるPLCをつなぐための「装置と通信デバイスの繋ぎ方」、OTとIoTの違いをベースにした「製造の現場におけるIoTのはじめ方」、集まったデータ活用のための「機械学習と予兆検知」という、製造業で話題となる3つの分野について、その分野の専門家からその動向や活用方法をご紹介します。
日時 |
2018年2月19日(月)15:00 - 17:30(14:30受付開始)
|
会場 |
東京都港区 赤坂1丁目9番13号 三会堂ビル 9階 石垣記念ホール 地図
• 溜池山王駅 9番出口(徒歩5分)
• 虎ノ門3番出口(徒歩5分)
• 国会議事堂前3番出口(徒歩7分)
|
対象 |
- 製造業の現場でIoT活用を始めようとお考えの方
- IoTシステム活用する上での課題や必要な技術を知りたい方
- 製造業における様々な IoT の事例を知りたい方
- 機器装置の遠隔モニタリングや遠隔メンテナンスにご関心のある方
- 製造業でのデータ活用(見える化、機械学習による分析や予兆検知)にご関心のある方
|
アジェンダ |
14:30 受付開始
15:00 - 15:40 株式会社ソラコム
「製造業お客様事例にみるIoT活用最前線」
15:40 - 16:10 株式会社コンテック
「レガシー工作機械のIoT化について ~CONPROSYS®強み・機能・活用例のご紹介~」
16:20 - 16:50 株式会社KYOSO
「事例で解説「OT × IT = 変化に強いIoT」
16:50 - 17:20 ブレインズテクノロジー株式会社
「製造業における機械学習を活用した IoT センサーデータ分析・異常検知の適用シーン」
17:20 - 17:30 質疑応答
17:30 終了予定
|
スピーカー |
- 株式会社ソラコム テクノロジーエバンジェリスト 松下 享平 氏
- 株式会社コンテック 営業本部 IoT販売推進グループ グループ長 簀戸 洋希
- 株式会社KYOSO DXセンター R&Dグループ 副グループ長 辻 一郎 氏
- ブレインズテクノロジー株式会社 取締役/技術責任者(CTO)中澤 宣貴 氏
|
参加費 |
無料 |
持ち物 |
受付時にお名刺を2枚頂戴いたします。 |
お申し込み |
本セミナーの詳細、お申し込みは、こちら から (株式会社ソラコム様HP) |