電子機器工場の静電気・トルクドライバチェックの仕組みをパッケージ化 CONPROSYS® Alphaシリーズ 新発売
アフリカ、アジア、ヨーロッパ、日本、中東、北米、オセアニア、中南米
ニュースリリースの記載内容は、発表日現在のものです。ご覧いただいた時点において、販売状況/価格/仕様などが予告なく変更されている場合があります。あらかじめご了承ください。
株式会社コンテック (東京証券取引所第二部 証券コード6639、以下コンテック) は、電子機器工場の静電気チェックおよびトルクドライバチェックの仕組みをパッケージ化したアプライアンス製品を開発、「CONPROSYS® Alpha(アルファ)シリーズ」として2018年10月23日より受注開始しました。
静電気チェックシステム CPSA-SEC100
トルクドライバチェックシステム CPSA-TRD100
当社マザー工場の小牧事業所では、当社IoT製品の CONPROSYS® を応用して様々なIoT化の試みを進めています。この度、自社工場で試行し洗練させた作業前点検の仕組みをパッケージ化、「CONPROSYS® Alpha(アルファ)シリーズ」として販売いたします。手付かずになっていたトレーサビリティの仕組みを簡単に導入できます。また、測定データを生産の仕組みにインターロックとして活用することで品質や歩留まりの改善につなげることができます。
静電気チェックシステム (型式: CPSA-SEC100)
オペレータの静電気対策の仕組みは導入していますか? 仕組みはあるものの、手書き(〇×)管理の状態で、いつも監査のときに苦労されていませんか?
静電靴・リストストラップの性能を測定して対策が不十分なオペレータを検出、測定結果を電子データとして履歴管理していく一連のハード・ソフトの仕組みをコンテックがパッケージ化しました。
トルクドライバチェックシステム (型式: CPSA-TRD100)
トルクドライバ(電動ドライバ)の設定を点検する仕組みは導入していますか? 点検はしているものの、測定結果の記録管理が手付かずになっていませんか?
トルクドライバの設定が適正範囲かを判定して不適切なトルクドライバを検出、測定結果を電子データとして履歴管理していく一連のハード・ソフトの仕組みをコンテックがパッケージ化しました。
認証・表示・パソコンとの連携機能 (共通機能)
- Windowsパソコンによる一元管理
測定結果を管理するための基本ソフトウェアを標準添付。Windows パソコンで複数のチェックシステムを一元管理することができます。
- 計測・保存・上位送信
計測した結果をSDカードにCSVファイルで保存、またはWindows パソコンに送信できます。
- 計測結果の表示・音声ガイダンス
計測結果の表示や履歴表示、音声ガイダンスを行います。
- オペレータ認証
ICカードまたは番号入力でオペレータの個人認証が行えます。認証用データは、SDカード、またはWindowsパソコンに保管できます。
関連リンク
- 報道関係者様お問い合わせ先営業本部 販売促進グループ
TEL
FAX
03-5418-5968
お問い合わせフォーム
新着ニュース
-
2025/04/22
-
2025/04/17
-
2025/04/17
ニュース一覧