概要・特長
本製品は、外部装置に対してデジタル信号の入出力を行うインターフェイスモジュールです。 F&eITシリーズのコントローラモジュールと接続して使用します。 また、DO-16(USB)GYと接続することにより入出力点数を拡張することができます。 また、外部信号とモジュールをコントロールするCPUは、フォトカプラにより絶縁していますので、外部の電気的影響をそのままホストコンピュータに与えることはありません。 1モジュールで最大16点の出力ができます。
-
16点のデジタル信号出力が可能
- 16点のデジタル信号が出力できます。(8点単位に1コモン構成)
-
フォトカプラ絶縁出力で耐ノイズ性向上
- フォトカプラによる絶縁出力で耐ノイズ性が向上しています。
-
機器番号管理が容易
- ロータリスイッチによりDevice IDの設定が行え、機器番号管理が容易です。
-
スクリューレスコネクタプラグを採用
- 特別な道具を必要とせず、配線が容易なスクリューレスコネクタプラグを採用しています。
-
35mmDINレール取り付け機構をモジュール本体に標準装備
- 35mmDINレール取り付け機構をモジュール本体に標準装備しています。また、コントローラユニットとの接続は簡単かつスマートな側面スタック方式です。