システム概要
畜産における生産性向上のため「畜舎環境制御」が多く導入されています。それらの制御を行っているコントローラを安価にIoT化し、遠隔監視、データ収集・解析、遠隔操作ができるシステムです。
畜産においては人手不足・防疫が大きな課題となっています。本システムによる遠隔監視・遠隔操作により人手不足、生産性向上に寄与します。
構成イメージ

システム説明
畜舎環境を制御しているコントローラにFacilityView専用ゲートウェイ端末(FV-MG100)を接続することで簡単にIoT化することができます。Modbus-TCP、MCプロトコルのPLCに対応し、プログラムレスで接続できます。
FacilityView for PLCのクラウドサービスからPLCへのデータ書込みも可能で、遠隔から畜舎環境を制御できます。
導入のメリット・効果
- IoT化を手軽で安価に素早く始めることが可能
専用ゲートウェイ端末には、NTTdocomo網 MVNO SIMがあらかじめ搭載されており、簡単接続によりすぐにクラウドサービスを利用することができます。
また通信費用込みのサブスクリプションサービスのため、初期費用を大幅に削減できます。
- IT化による生産性の向上
データ収集により経験や勘に加えて畜舎環境のデータをクラウドサービス上で管理可能なります。
過去のデータを分析して畜産に最適な状態を把握することができるようになり、作業効率・生産性を上げることができます。
また、センサーのデータを記録しておくことで時間帯により変化する畜舎環境を把握することができ、臭気対策などに役立てることができます。
- 24時間365日の状態監視
畜舎の温度・湿度・照明・CO2などの状態がいつでも、どこからでもインターネットを通じて確認できます。
異常時はメール通知により迅速に対処することができます。 またクラウドサービス上から遠隔操作を行うことも可能です。
関連リンク