[ 参加無料 ] 産業IoTデバイスとBIツールで実現する製造IoT/M2Mセミナー(共催:ウイングアーク1st株式会社)
JP
本セミナーは、国内外での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染が拡大している状況を鑑み、ご参加の皆さまおよび関係者の健康・安全面を考慮し、開催を中止させていただくことを決定いたしました。
お申込みいただいた皆様には、ウイングアーク1st株式会社より別途ご連絡をさしあげます。(2/26)
「見える化」や「IoT」といったキーワードと共に製造業のデータ活用が注目される中で、「データが利用可能でない」や「データの活用方法がわからない」といった課題をお持ちの企業様もいらっしゃる事かと思います。
ものづくり白書2019によると、ITリテラシーの必要を感じる企業は70%を超えており「プログラミングはできないが IT ツール等を使ってデータ分析等はできる人材」の教育に注目している。
また、これまで【技能者等の知覚を通じて行われてきた製造現場のオペレーションやカイゼン活動】を、【デジタルデータを通じて行うオペレーションやカイゼン運動】へと置き換えていくことが有効となってきています。
そのためには、デジタルツールを活用し価値を生み出すためのデータ加工を容易にする能力が求められおり、不足を感じるITリテラシーの中で、いかに「手間を掛けずにツールを使ってデータ活用を行うか」が重要視されています。
本セミナーでは、データの加工・蓄積・高速集計を実現するウイングアーク1st株式会社のBI製品「Dr.Sum」と製造設備のデータ収集を実現する株式会社コンテックのM2M/IoTソリューション「CONPROSYS®」を使用して、プログラムレスで製造設備のデータをいかに収集し始めて、更には分析する事で、生産性向上などの価値を生み出すかを学習いただけます。
内容 |
14:00~15:00 M2M/IoTソリューション「CONPROSYS®」ご紹介 株式会社コンテックのM2M/IoTソリューション「CONPROSYS®」とそれを用いた工場IoT化の事例をご紹介とします。
15:00~15:10 休憩
15:10~16:10 データ収集で終わらせない!Dr.Sumを使ったFAデータ活用 ウイングアーク1st株式会社のBI製品「Dr.Sum」を使用したOPC UAでのデータ収集と設備データの分析・活用方法をデモを交えてご紹介します。
16:10~16:30 まとめ・質疑応答
|
開催日時 |
大 阪:2020年3月16日(月) 14:00~16:30(開場13:30)
名古屋:2020年3月17日(火) 14:00~16:30(開場13:30)
|
定員 |
大 阪:40名 名古屋:12名 |
参加費 |
無料 (事前申し込み制) |
持ち物 |
お名刺2枚 筆記用具 |
-
大 阪
株式会社コンテック大阪本社 セミナー会場:東館1Fなでしこ
地図
〒555-0025 大阪府 大阪市西淀川区姫里3-9-31
-
名古屋
株式会社コンテック名古屋支社
地図
〒460-0003 愛知県 名古屋市中区錦1-10-1 MIテラス名古屋伏見3F
関連リンク