【無料ウェビナー】802.11ah 最新プロダクト紹介

  • Webinar

JP

This event/seminar has passed.

802.11ah推進協議会 (AHPC) は台湾のCloud Computing and IoT Association in Taiwan (CIAT) と共催で、最新の802.11ahプロダクトを紹介するセミナーを開催いたします。本セミナーにて、コンテックの最新802.11ah対応製品が日本での事例としてご紹介いただきます。是非、ご参加ください。

802.11ah の特長

802.11ahは従来のWi-Fiにはない以下の特長を備えており、IoT時代において大きな可能性を秘めています。

  • 長距離通信: 広範囲をカバーでき、通信距離が長い。
  • 低消費電力: 電力消費が少なく、バッテリ駆動のデバイスに最適。
  • 多数接続: 多数のデバイスを同時に接続可能。
  • 低コスト: コスト効率が高く、幅広い用途に対応。

一昨年9月に920MHz帯の規則化が行われたことで、日本での802.11ahの商用化が可能となり、PoC (概念実証) や商用導入が日本各地で始まっています。しかし、本格的な拡大には802.11ah対応の多様な端末やデバイスが少ないことが課題です。

セミナー開催の目的

このたび、AHPCとCIATでは、802.11ahの端末機器及びデバイス等、多様なプロダクトを積極的に開発している台湾企業の最新プロダクトを、AHPCとWi-Bizメンバーの皆様にご紹介し、日本における802.11ahビジネスの普及拡大を加速することを目的にセミナーを開催いたします。

内容
  • 14:00-14:10 開会挨拶 講演者:AHPC/CIAT

  • 14:10-15:30 802.11ah最新プロダクトの紹介(1) 講演者:台湾企業 AcSip/ALFA/AsiaRF/Askey

  • 15:30-15:40 休憩 

  • 15:40-16:40 802.11ah最新プロダクトの紹介(2) 講演者:台湾企業 Brickcom/TECHWARE/uConnect

  • 16:40-17:00 802.11ah最新ソリューションの紹介 講演者:中国企業 SUNMI

  • 17:00-17:30 日本における802.11ahの社会実装に向けたニーズ共有と意見交換 講演者:AHPC他

  • 17:30-17:40 閉会挨拶 講演者:AHPC/CIAT
開催日時

2024年9月12日(木) 14:00 ~ 17:40

参加費

無料 (事前申し込み制)

お申込み
視聴方法 インターネット配信(WebEx Webinar)
  • お客様の環境によっては閲覧できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
主催 802.11ah推進協議会 (AHPC)
Cloud Computing and IoT Association in Taiwan (CIAT)
  • お申し込みページにあります、各社のプライバシーポリシーをご確認の上、お申し込みください。

関連リンク

To PageTop